■国家資格
鍼灸師 あんま・マッサージ・指圧師
■患者様へ
鍼灸治療は不妊で悩まれる方にとても有効な治療法です。心や身体の状態、そして体質などからそれぞれの不妊の要因を考え、その不調を整えることで「生殖機能」が改善していくという心と身体に優しい(心も身体も元気になる)治療法なのです。
私自身も「二人目不妊」の経験者であり、だからこそ皆さまのお気持ちやお立場を「経験者」として共有しながら、治療を進めていけるのではないかと思っています。当事者だからこそ理解し合えること、話せることってたくさんありますよね。
先の見えない不安な日々を一人で頑張らず、一歩一歩、共に歩んでいきましょう。当治療室には横浜本院にて多くの不妊治療の臨床経験があります。(患者様の体験談はこちら)
同じ女性として、不妊治療経験者として、鍼灸師として、パクス・テルレーナとして、皆様の願いを叶えるために精一杯お手伝いさせて頂きたいと思っています。
■鍼灸師として
患者様の心や身体を十分に理解・分析し、総合的に治療を行う鍼灸治療(東洋医学)は、長い歴史の中で実践・伝承されてきた素晴らしい医学です。
その鍼灸治療や基礎となる中国伝統医学を実践する者として、日々学び追求する努力を忘れずにいたい思っています。
■経歴
フェリス女学院大学文学部国際文化学科(現:国際交流学部)卒業後、医療系団体にて広報誌の編集・制作を担当。 その後、鍼灸専門学校へ入学、鍼灸師となる。東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科卒業。
在宅医療研修、アロママッサージサロンなどで臨床経験を積み、横浜市西区にてパクス・テルレーナ治療室を開院。 鍼灸専門、女性・小児専門の治療院として子どもから大人まで様々な症例の臨床に横浜にて数多く取り組む。
パクス・テルレーナ治療室横浜本院副院長
付属施設アロマ&美容鍼灸ルーム監修・代表
1971年生まれ 二児の母 岡山県井原市出身
■民間資格
JAA認定アロマコーディネーター JAA認定アロマインストラクター
■所属団体
女性鍼灸師フォーラム 東京スキンタッチ会
日本不妊カウンセリング学会 日本アロマコーディネーター協会など
■趣味
土いじり(ベランダガーデニング&観葉植物の栽培) メダカの飼育
料理 身近な神社仏閣めぐり
■国家資格
鍼灸師 あんま・マッサージ・指圧師
■患者様へ
鍼灸治療は不妊に悩む方にとって助けとなる医療だと思います。鍼灸を行うことで、全身の血流を良くし、冷えを解消し、心を安定させストレスに強い体を作り、体に溜まった余分で不要なものを除去しましょう。
そうすることで、子宮や卵巣の状態が良くなり、卵子の質があがります。
不妊について相談、話せるところはなかなかありませんが、そんな時パクスで相談してもらえればと思います。皆さんにとってパクスが心のオアシスになり、そして皆さんが望まれる限り我々は全力でサポートさせていただきます。
■鍼灸師として
「鍼灸治療が必要不可欠でない」という人もいますが、重要と感じてくれている人もいます。
「必要でない」と思っている人は、本来の鍼灸の力を知らない(鍼灸師が伝えられていない)だけだと思っています。
本当の鍼灸を知って頂くために、学術・技術、そして治療家としての心得を磨く努力を重ね、鍼灸の素晴らしさを普及するための努力し続けたいと思っています。
■経歴
山口大学工学部電気電子工学科卒業後、 大手電機メーカでシステム管理者として勤務。 その後、鍼灸専門学校へ入学、 鍼灸師、鍼灸専門学校講師となる。
東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科、 及び、臨床教育専攻科(教員養成課程)卒業。 北京中医薬大学、天津中医薬大学にて短期研修。 また、東京都大田区にある牧田中医クリニックにて研修を行い、 脳血管障害に対する鍼灸治療法、 醒脳開竅法(せいのうかいきょうほう)中級の過程を終了。
パクスグループ代表として様々な症例の臨床に横浜にて多数取り組む。 鍼灸専門学校の非常勤講師として、 東洋医学概論、鍼灸理論、鍼灸基礎実技、 鍼灸応用実技、リハビリテーション医学などの講義を行う。
東京衛生学園専門学校掌友会理事
1976年生まれ 二児の父 岡山県玉野市出身
■所属団体
日本不妊カウンセリング学会 東京スキンタッチ会
■趣味
スポーツ観戦 マラソン ラーメン店めぐり 格言集め
底値買い(株ではなく日用品です)